つらい花粉症、オフィスでできる対策とは?

つらい花粉症、オフィスでできる対策とは?

 

花粉の飛び交う季節は、オフィスにいても花粉症の症状に苦しんでいるという人、多いですよね。花粉症は年々増加傾向にあります。調査によっては日本人の約2人に1人が花粉症というデータも出ています。 もしもあなたの会社で、2人に1人が花粉症のせいで仕事に集中できず、本来の力を発揮できないとしたら、会社にとっては大損害です。

 

もはや花粉症は個人の問題ではなく、会社の問題と言っても過言ではありません。 ビジネスパーソンが日中多くの時間を過ごすのはオフィスです。社員が集中して仕事ができるオフィスにするため、会社としてできる取り組みをはじめましょう。

 

花粉を外から持ち込まない

花粉症対策で最も大切なことは、外から花粉を持ち込まないことです。オフィスは、外回りをした社員が帰ってきたりお客様が来られたりして、人の出入りが多いです。そのためドアの開け閉めの際に花粉が入り込んだり、人の体や衣服に花粉がついてきてしまうことがあります。完全に花粉をシャットアウトすることは難しいですが、次のような取り組みをすることで、侵入する花粉の量を減らすことはできます。

 

窓やドアを開けっ放しにしない

オフィスの窓やドアは必要なとき以外は閉めておきましょう。開けっ放しだと当然花粉も入り込みやすくなります。

 

換気は花粉の飛散の比較的少ない朝や夕方に行う

花粉の侵入を防ぐため、窓を開けっ放しにすることは避けたいですが、オフィスの換気は社員の健康維持に必要です。花粉は気温の上がる昼間が一番多く飛散すると言われているため、朝や夕方を中心に換気を行うようにしましょう。

 

オフィスに入る前に、衣服や鞄についた花粉を落とすよう徹底する

社員が外回りから帰ってきたときは、衣服や鞄についた花粉を手やブラシで払い落とすように徹底します。花粉症の社員だけでなく、全員が行うことでオフィス内に入り込む花粉の量を減らすことができます。粘着テープで花粉を取り除くのも効果的なのです。入口付近にブラシや粘着テープを置いておくとよいですね。

 

部屋の外で上着を脱ぐ習慣をつける

上着は部屋に入る前に脱ぐ習慣をつけましょう。更衣室がある場合は、外から戻った社員は、まず更衣室で上着を脱いでから部屋に入るようにします。入口手前にハンガーラックがあれば、お客様にも「こちらに上着をお掛けください。」とお願いすることができます。

 

外で使用したマスクは捨てる、または屋内外で違うマスクを使う

外で使用したマスクは、表面に花粉が付着しています。オフィスでは新しいものに変える、または外用・中用と使い分けるようにしましょう。その際、外で使っていたマスクは付着した花粉が舞い散らないようにビニール袋に入れて捨てる、または保管します。いつでも社員が交換・廃棄できるように、マスクやビニール袋を会社側で用意されている企業もあります。

 

入口付近に空気清浄機を置く

入口付近に空気清浄機を置くと、外から入る空気中の花粉を減少させることができます。オフィス内に花粉が広まる前に、入口で水際対策をしましょう。

 


オフィス内に入り込んでしまった花粉はどうする?!

オフィスに花粉を持ち込まないように努力をしても、完全に花粉をシャットアウトすることは不可能です。減らすことはできても、やはり多少は入り込んでしまいます。そして、少ない花粉にも症状が出てしまう人はたくさんいます。オフィスに入り込んでしまった花粉は、次のようにして減少させましょう。

 

空気清浄機を使う

入口付近に置くのが効果的な空気清浄機ですが、それをすり抜けて入り込んでしまった花粉は、室内に置いた空気清浄機で減らすことができます。社員が働いている近くにも空気清浄機を置き、社員の周りの空気から花粉をできるだけ取り除きましょう。

 

加湿器を使う

雨の日は花粉の飛散が少ないと言います。それは、雨の水分が花粉を包み込んで地面に落とすからだそうです。オフィス内では加湿器を使用すると、空気中の水分量が増し、その水分が雨のように花粉を包み込んで床に落としてくれます。 また加湿はのどや鼻の粘膜の保護にもなるので、花粉症の症状をやわらげる効果もあります。

 

掃除により花粉を取り除く

床に落ちた花粉が再び舞い上がると、体内に入りやすくなります。フロアモップやフロアシートで拭き取りましょう。ウェットタイプのものが拭き取りやすくておすすめです。 掃除機は風で花粉を舞い上げてしまう危険があるので、掃除機がけの前に拭き掃除をおすすめします。

また、デスクや棚の上にも花粉は落ちています。こまめに拭き掃除をすることで、オフィス内の花粉量を減らすことができます。

 

エアコンや空気清浄機のフィルターを掃除する

エアコンや空気清浄機のフィルターには、空気中の花粉をシャットアウトする機能があります。フィルターに花粉を付着させて、きれいな空気を吹き出しています。つまりフィルターには花粉がたくさん付着しているのです。花粉でフィルターが目詰まりすると性能が下がるだけでなく、その花粉が再び空気中に舞い散る可能性もあります。エアコンや空気清浄機のフィルターはこまめに掃除してください。

 


花粉症ではない人の協力も欠かせません!

オフィスにはさまざまな人がいます。花粉症に苦しんでいる人もいれば、まったく症状のない人もいるでしょう。

 

花粉症の症状がある人は、「室内でもマスクやめがねを着用する」「規則正しい生活や食事を心がけて、体調を整える」など自己防衛することも大切です。それで症状がかなりやわらぐこともあります。

 

しかし、花粉症は自己防衛だけでは防ぎきれません。花粉症ではない人の協力も欠かすことができません。症状のない人は意識が低くなりがちですが、その人たちが持ち込んでしまった花粉で苦しむ社員もいるということを、各人が認識しなくてはいけません。

 

先ほど挙げた「花粉を外から持ち込まない」取り組みは、花粉症でない人も含めた社員1人1人が意識することで達成されます。 「ドアは開けたら閉める」「外から帰ったら服や鞄を払う」「上着は外で脱ぐ」など、社員全員で取り組みましょう。

オフィス内では、 「身の回りの拭き掃除をこまめに行う」「床掃除をしやすいように、床に物を置かない」などを全員が意識するようにしましょう。 これらを社員全員で取り組むことで、オフィスでの花粉症の影響を軽減させることができます。

 


 

いまや2人に1人は花粉症ともいわれる時代です。オフィス内にも花粉症で困っている社員が多くいるのではないでしょうか。個人の問題と放置していては、会社にも悪影響が出てくる可能性があります。そうならないために、オフィスでできる花粉症対策をしっかりと行いませんか。

 



関連情報・コラム
オフィス清掃を徹底すると、利益・売上がアップするって本当?!      

オフィス清掃を徹底すると、利益・売上がアップするって本当?!

オフィス清掃は美観だけが目的ではありません!商品やサービスの品質にもこんなに効果があるんです!

オフィス清掃は美観だけが目的ではありません!商品やサービスの品質にもこんなに効果があるんです!

こんなにある!事務所の清掃を清掃業者に任せるメリット

こんなにある!事務所の清掃を清掃業者に任せるメリット



無料見積り・お問い合わせ(オフィス清掃・事務所の日常清掃のお困りはアライブへご相談ください)