オフィス清掃はこんなスタッフに依頼したい!清掃スタッフに求める3つのポイント

オフィス清掃はこんなスタッフに依頼したい!清掃スタッフに求める3つのポイント

 

オフィス清掃を清掃会社に外注したり清掃スタッフを雇用する時に、依頼主・雇用主が清掃スタッフに求めるのはどのようなことでしょう。これまでオフィス清掃をご依頼いただいた方々の声から「清掃スタッフに求めること」をまとめました。初めてオフィス清掃を業者へ頼むときや、清掃スタッフの雇用や指導の参考にしてくださいね。

 


清掃スタッフに求めること

「清掃スタッフに求めること」は大きく3つに分けられます。

 

①作業に関すること

②態度やマナー

③情報の取り扱い

 

これらはどんな仕事をする人にも求められる当たり前のことですが、中にはオフィス清掃を担うスタッフならではという内容もありますので、それぞれについてさらに詳しくお話ししましょう。

 


①作業に関すること

何よりもまず求めるのは、清掃作業に関することですね。そもそも清掃してもらうためにお金を払って委託したり雇ったりしているのです。支払った費用に見合った作業を求めるのは費用対効果の観点から当然のことです。

 

・丁寧に清掃をする

・決められた時間内に決められた清掃を完了させる

 

この2つは基本的なことですがとても大切です。

 

その他にも、次のようなこともよく求められています。

 

・業務の妨げにならないように配慮ができる

・汚れやごみに気が付くなど目配りができる

・清掃は単純作業の繰り返しも多いので、毎日コツコツと頑張れる

 

このような資質を備えた人なら、きちんと清掃を全うしてくれるでしょう。

 


②態度やマナー

仕事に対する心がけや態度も求めるべきポイントです。

 

・時間を守る

・手を抜かずにまじめに清掃に取り組む

・急な休みなどがなるべくないように体調管理をする

・挨拶や受け答えがきちんとできる

 

といった基本的なことはもちろんのこと、オフィスの清掃スタッフとして求めたいのは、

 

・明るい態度

・清潔感

・明るく元気な挨拶

・丁寧な言葉遣い

・近隣や周りに迷惑(騒音など)がかからないような配慮

 

などといった気持ちの良い態度です。外注であるか自社雇用であるかに関わらず、清掃スタッフも外部の人から見ると会社の一員です。清掃スタッフの態度1つでその会社の印象が決まることがあります。オフィスを訪れるお客様に気持ちよく笑顔で挨拶をしたり、清掃の騒音が近所の迷惑にならないように配慮したりできることは、オフィスの清掃スタッフに求めるべき大切なポイントなのです。

 


③情報の取り扱い

個人情報や会社の機密情報など、オフィスには守らなくてはいけない大切な情報があふれています。清掃スタッフはオフィスの中で作業するため、そうした情報に接してしまうことは避けられません。大切なのは、

 

・意識的に情報を入手しようとしないこと

・知りえた情報は決して外に漏らさないこと

 

です。

これらが守れる信頼できる人であることも、清掃スタッフに求めるポイントです。

また、営業時間外の従業員がいない時間に清掃をする場合、セキュリティの解除をしたり鍵を預けたりすることも考えられます。その場合、信頼して任せられるスタッフである必要があります。

 


オフィス清掃のシーン別、さらに求められるポイント

以上の基本的な3点を踏まえて、ここからはオフィス清掃の具体的なシーンごとに特に求められるポイントを紹介します。

 

通常業務時間中にお客様を迎えるエントランス含めオフィス内全体を清掃する場合

・明るく元気な挨拶/気持ちの良い態度

 通常業務時間中の作業なので、従業員やお客様と接することが多いです。明るく元気な挨拶や笑顔や丁寧な言葉遣いなど、気持ちの良い態度が必要となります。

 

・業務の妨げにならないよう気配り

 清掃用具を邪魔にならない場所に置いたり、できるだけ騒音を抑えたり、掃除機のコンセントに従業員やお客様が引っかからないようにするなどといった気配りができることが求められます。

 

・秘密保持

 業務時間中のオフィスはいろいろな情報があふれています。オフィス内で見聞きしたことを決して外部に漏らさない信頼のおける人が求められます。

 

営業時間終了後に夜間清掃を行う店舗の場合

・近所迷惑にならないよう気配り

 夜間なので昼間以上に騒音に対する気配が必要です。スタッフの話し声・掃除機の音などを必要最小限に抑えるなどの配慮ができる人が求められます。

 

・高い信用性

 従業員のいない時間に清掃スタッフがお店に入るので、鍵を預けたりセキュリティ解除しなければいけません。そのため、鍵を預けられるだけの高い信用性が必要です。

 

・明るく元気な挨拶/気持ちの良い態度

 営業時間終了後でも、近隣店舗や通行人と顔を合わせることがよくあります。彼らにとっては清掃スタッフもそのお店のスタッフなので、お店のイメージを落とさないように、明るく元気に挨拶したり笑顔で接するなど、気持ちの良い態度が求められます。

 

・人の目がなくても手を抜かないまじめさ

 従業員がいない時間帯のため人の目が少ないですが、手を抜いたりせずに丁寧に清掃をするまじめさが大切です。

 

始業前に清掃を行うオフィスの場合

・時間を守る

 始業時間までに必ず清掃作業を終わらせなくてはいけないので、清掃時間を守る正確さが求められます。

 

・高い信用性

 従業員のいない時間に清掃スタッフがオフィスに入るため、鍵を預けたりできる高い信用性が必要です。

 

・明るく元気な挨拶/気持ちの良い態度

 朝出勤してくる従業員とすれ違うことも多いので、明るく元気に挨拶できることが求められます。

 


 

このように、オフィスによって状況や清掃の時間・方法が様々なため、清掃スタッフに求めることにも違いがあります。基本的な資質+それぞれのオフィスに合った資質を持つスタッフにオフィスの清掃を任せると、従業員が快適に働ける清潔なオフィスを保つことができます。

 


関連情報・コラム
清掃スタッフのパートさんが高齢で退職!?いま備えるべき課題とは【日常清掃のハテナ】

清掃スタッフのパートさんが高齢で退職!?いま備えるべき課題とは【日常清掃のハテナ】

オフィス清掃を清掃会社に外注するメリット ~清掃スタッフの自社雇用と比較して~

オフィス清掃を清掃会社に外注するメリット ~清掃スタッフの自社雇用と比較して~

日常清掃の依頼先はどう選ぶ?「法人」と「個人」【日常清掃のハテナ】

日常清掃の依頼先はどう選ぶ?「法人」と「個人」【日常清掃のハテナ】



無料見積り・お問い合わせ(オフィス清掃・事務所の日常清掃のお困りはアライブへご相談ください)